道志マスツー

画像

今週の土日は天気も良いとの事で、久しぶりに会社の連中とツーリングに行って来ました。
コースはR20で大垂水峠を抜け相模湖から秋山道経由で道志道の駅に抜けて、そこから河口湖経由で柳沢峠→奥多摩周遊道路というコースです。

画像

秋山道のいつも休憩するポイントにて。
今回は総勢6台でのツーリング。
いつもならセローで参加するところですが、今日はNINJAの初お披露目。
都留市から道坂峠を越えて道志道に戻ります。
せっかくの道坂峠までのくねくね道でしたが、観光バスが先頭を取っていたため、まったく峠を堪能出来ず。

画像

道志道の駅に到着。
正直な感想は・・・「なんじゃこりゃ~」(笑)
バイクだらけです。

画像

いつもなら行かない一番奥の駐車場に通されました。
そこもバイクだらけ。
バイク売れて無いって本当なんですか?って感じです。
まあ最近は少しずつ売れ出してるみたいですけど。
あまりに混んでいるので、トイレ休憩だけしてとっとと後にしました。
山伏峠を越えて山中湖へ出て冨士山を堪能する筈が、まったく見えず(爆)
ここのところ何回も山中湖に来てますが、冨士山がまったく見えなかったのは初めてです。
誰だ日頃の行いが悪いの(笑)
なので山中湖は通過して冨士吉田市内を抜けて河口湖へ
河口湖大橋手前で渋滞にはまるも、そこはバイクですから適当にすり抜けます。
本日のランチは、ほうとう不動河口湖北本店
ほうとう屋さんはいろいろありますが、ここのほうとうはかなり個性的です。

画像

ほうとうメニューは「不動ほうとう」1種類のみ。
まさに不動のメニュー?(爆)
お腹もいっぱいになったところで出発ですが、ここでBMW乗りの先輩が離脱します。
なので、ここからは私と後輩達の5人。

画像

山中湖では見えなかった冨士山がお昼過ぎには顔を出してくれたので、河口湖でいつも行く河口湖自然生活館に寄って行きました。
やはり冨士山はいつ見てもいいですね。
完全にクリアな冨士山では無かったのが残念ですが。
ここから元来た道を戻って御坂道へ入り勝沼へ抜けます。
本当は御坂峠の旧道へ行く予定だったのですが時間的に微妙なので躊躇していたら、トンネル手前でメンバーの一人が少し先行。
曲がり損ねました(笑)
なので快適な御坂トンネルを通ってそのまま峠は通過しました。
結果的には時間的に丁度良かったんですけど。
その後、勝沼のぶどう園地帯を抜けて塩山に出て、いよいよ青梅街道へ。
NINJAでの柳沢峠はお初です。
道幅が広くなったあたりから、ついついアクセルに力が入ってしまいました(笑)

画像

あっと言う間に柳沢峠に到着。
勝沼あたりはかなり暖かかったのですが、柳沢峠まで上がると風が寒かったです。
このあと道の駅丹波に寄って休憩した後、奥多摩周遊道路へ
これまた、NINJAで初奥多摩周遊道路です。
やはりロードで奥多摩周遊道路は楽しすぎです(笑)
私の前にSSバイクで名高いカワサキZX-6Rの最新型を乗ってるライダーが居たんですけど、少しだけ本気モードで追いかけちゃいました(笑)
しかし、リッターバイクのパワー恐るべしです。
コーナーの立ち上がりで高いギヤでもグイグイ押し出してくれます。
ただしセローとは違いますからあくまで冷静に。
リッターバイクを振り回すなんて絶対無理ですからね。

画像

これまた、あっと言う間に都民の森に到着。
ここで最後の休憩をして檜原経由で帰りました。

画像

本日の走行距離は258キロ。
近場でツーリングの予定が、がっつりツーリングになりました(笑)
気になる燃費は18キロ/リッターでした。
今年入った新人君もZZR400で参加してくれましたが、みんなと楽しく走れました。
たまのマスツーも楽しいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 白馬へ行ったときは4台バイク集団に遭遇しただけで全然バイクの姿を見ず・・
    帰りの高速でも数台のみ。
    なのにこの道志道の駅のバイクの数は!
    富士山が見えてよかったですね~(^^)

  • makiさん>
    道志道を走っていたバイクの数はほんとに半端無かったです~
    陽気も良くなって来て、バイク解禁!みたいな感じなんでしょうかね?(笑)
    でも柳沢峠にはバイクは数台しか居ませんでした。
    奥多摩周遊道路もいつもに比べれば少なめだったかも?

  • 凄い数のバイクですね。
    冬が終わりシーズンが来たということですね。
    なんか、嬉しくなりますね。
    なかなかバイクに乗る時間がないのが悔しいです。

  • endnさん>
    ほんとに道志道はバイク天国でした(笑)
    時間が取れない中で、やっと乗るバイクもまた楽しさ倍増になりますよ。

コメントする

目次