NINJAにサインハウスマウントシステム装着

画像

NINJAには、サインハウスのステムマウントベースが最初から付いていたのですが、タナックスのマグレス500Vを持っていたのでナビはマグレスで使用していました。
しか~し、タンク上だと真下を向く事になるので正直あまり使い勝手がよろしくない。
実際にはナビ音声を聞きながら走ってはいるのですが、地図を確認したい時に見にくいのです。
そんな事を思っていたら、丁度年度末バーゲンで安売りしていた「サインハウスのA-14 汎用 PND防水ケース」をネットで見つけたので思い切って購入してみました。
これ、定価だとケースだけて1諭吉が飛ぶ勢いなのですが、セール価格+ポイントでアーム部分も含めてなんと半額近くで購入出来ました。  ヾ( ̄∇ ̄=ノ ヾ= ̄∇ ̄)ノ
サインハウスのナビシステムは、Aパーツ(ホルダー)+Bパーツ(アーム)+Cパーツ(ベース)という組み合わせなのですが、A-14汎用防滴ケース+B-6アーム+ステムマウントという組み合わせになりました。
もともと付いていたステムマウントがM8の強化タイプなのでM8で揃えないと合わないんですよね。

画像

Aパーツのホルダー構成品です。
バック本体の裏にマジックテープ付きフラップが付いていて、取付ベースの鉄板にマジックテープを貼り付け、挟み込むように固定する様になっています。
さすがに高いだけあって、作りはしっかりしてますね。

画像

取付ベース部分。
意外と鉄板の厚みがあり、思ったよりずっしり重いです。

画像

ナビバックの裏側フラップです。

画像

ナビバックをベースに固定すると、こんな感じ。
剥がすのに結構力がいります。
ケースにリングが付いているので、ここに落下防止用のストラップを付けるようになっています。

画像

防水バック本体です。
GORILLAを入れてみたら、付属のスポンジスペーサーをかますとぴったり隙間無しって感じです。
止水ファスナーになっているので、少しくらいの雨なら問題無く使えます。

画像

ベースとアームをNINJAのステムマウントに付けてみました。

画像

ナビバックを付けるとこんな感じです。
位置的にはベストですね。
本当はアームだけ購入して、マグレス500を付けられるベースを作ろうと考えていたのですが、半額で買えるとなると手間と時間を考えたら面倒になってしまいました(笑)
マグレス500はセロー専用にする予定です。
次回のツーリングで早速試してみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ナビが見やすそうですね!
    私もサインハウスのマウントシステム買おうか迷ってたのですが、
    迷ってるうちにnv-U37用のAパーツが品切れになって買えなかったです(泣)
    いま使ってるナビホルダーだと、背が低くて
    セローのハンドル切ったときにタンクバッグに干渉するんです。
    でもおざさん氏のブログを見て、いま検索してみたら、いろんなネットショップで在庫復活してるっぽい( ゚д゚)!
    どどどどうしよううう
    ぽちったほうがいいですか?
    ぽちったほうがいいですか?

  • ソラネコさん>
    この際、ぽちってしまいましょう!
    景気回復と安全運転のために(笑)
    ナビは見やすいに限りますよ。

コメントする

目次