結局、6月は一回もバイクに乗れませんでした。(/..)/
が、いろいろ部品とか買い込んでいたので、今日は午前中に時間が出来たので取り付けてみました。
まずはテールランプのLED化。
車もLED化しましたが、その時にいろいろ試して明るさと値段的に満足出来たのが、亀石屋さんのLEDバルブだったので、今回もそこで購入しました。
購入したバルブはセローのテールバルブで使用しているBAY15d規格のもので、BAY15d-キラふわHYBRID(ナマ)ダブル白という商品です。
なんでナマなのかは知りませんが(笑) 2種類のLEDが使われているため明るいのは確かです。
セローで良く見かけるLEDバルブは、M&Hマツシマ製のL724なんですが、明るさが個人的にはいまいちだったので、こちらにしました。
ちなみにM&Hマツシマ製のL724が¥4,200(実売も3,980くらい?)なのに対して、BAY15d-キラフワHYBRIDは¥1,690です。
ナンバー灯を別に設置すれば赤LEDのバルブが使用出来るので、見た目はより鮮やかに光るんですけど、今回は兼用なので白バルブです。
M&Hマツシマ製は赤発光のLEDの他に、バルブ装着時に下向き方向にだけ白LEDが光るようになっているため、ちょっと手が掛かってるのは確かなんですがちと高いかな~
左が今回購入したBAY15d-キラふわHYBRIDの白で右がノーマルバルブ。
ノーマルが5W/21Wなのに対して、今回交換したLEDバルブは1.6W/5.2Wですので、ざっと1/4です。
こっちがノーマルバルブ
こっちがLEDバルブ。つぶつぶ感いっぱい(笑)
通常点灯時↓上がノーマルで下がLEDです。電球の方が拡散状況は良いですね。
ブレーキランプ点灯時↓これまた上がノーマルで下がLEDです。LEDはつぶつぶ感が出てます。
昼間見た感じでも、まったく暗い感じはしないので(ブレーキは明るいくらいです)まったく問題無しですね。
それにしても評判に違わずセローのバルブ交換は最悪ですね。
普通にヘキサゴンレンチで外そうとすると、ボルトを1/4回転ずつしか回せません(笑)
ボールポイント付のレンチなら斜めに回せるのかも知れませんので今度試してみたいと思います。
夜に点灯してみました。
かなり明るくて満足です。
微々たるもんですけど省エネ化?
※2012/05/01追記
亀石屋さんから新製品が出ていました。
基本赤LEDのダブル球なのですが、一部LEDが白になっているので、ナンバープレートを白く照らします。
→ BAY15d-19SMD 紅白混合ダブル
価格は1,650円なので、今使ってるLED球のスペアとして買ってみたいと思います。
コメント