ようやく酷暑が収まって一番良い季節が来たと思っていたのですが、まさかの11月3連休は夏日に・・・
そんな3連休は、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に行ってキャンプ三昧してきました
3連休初日の3日は混むとは思っていましたが、中央道は朝6時から30キロの渋滞とか
藤野PAに6:30集合の予定が、わたしが到着したのが6:45で後輩君は7:00に到着
後輩君は八王子ICから乗ったらしいのですが、入口から詰まっていたとか
まあ良い天気で紅葉の季節で3連休ですから、そりゃ~皆さん出掛けたくもなりますからね
藤野PAから先は、詰まっては居ましたが流れてはいたので諏訪湖SAまではスムーズに進むかと
思っていたら、なんと韮崎~小淵沢間で工事渋滞が・・・
3連休に工事なんてするなよ~、とは思いますがまあ仕方ないですね
どこのPA入口も混んでいましたが、さすがに諏訪湖まで来ると混んでいませんでした
諏訪湖SAでトイレ休憩してから長野道に入り、松本ICで降りてまずは給油です(松本まで200キロ)
給油したら、R158で平湯温泉を目指します
途中にある、上高地へ行くバスターミナルあたりで渋滞するかな~と心配していましたが、特に渋滞も
無くスムーズに流れました
松本ICを降りたのが9:45頃ですから、バスターミナルのある沢渡に着く頃には、10:00を
過ぎていましたので、ハイキングの人は朝早いので行く人は行ってしまっていますからね
上高地方面に行く中ノ湯ゲート前を通過して安房トンネルに入り、料金所を抜ければ平湯温泉交差点です
そこを、まっすぐに進んでR471に入り奥飛騨温泉郷方面へ
奥飛騨温泉街を通過したのは11:00頃でしたので、昨年行けなかった「うな亭」に寄ってみました
ここ、安くてうまいと評判の鰻屋さんなんですよね
基本的にうな丼しか無いのですが、この価格でうな丼が食べられるのですから安いと思います
並から特上までありますが、基本うなぎの大きさの差ですね
どうせならと上丼を選択しましたが、お店のお勧めは上丼みたいです
写真は上丼と肝吸いです
2,420円で、上うな丼が肝吸い付きで食べられるなんて東京じゃ考えられません
ここのうなぎは、蒸し無しの関西風でした(背開き?)
個人的には、関東風のふんわりした鰻の方が好みですけど、これはこれで歯ごたえがあって大変に
おいしゅ~ございました
食べ終わったのがお昼前でしたので、近くのJAスーパーで買い物をして早めにキャンプ場に入る
事にしようと、スーパーに寄って食材を仕入れてから、そのままキャンプ場に直行です
キャンプ場近くにスーパーがあるって、ほんと便利過ぎます
道の駅奥飛騨温泉郷上宝の中にあるキャンプ場なのですが、時期的に紅葉真っ盛りで超綺麗でした
昨年10月後半に来た時に、露天風呂入り放題なのが気にいって次は絶対2泊しようと言っていた
キャンプ場なのです
今回は、前回の様に川沿いサイトではなく、一番道路に近い林間サイトになりました
サイトⅡの20番という場所です
前回、上の写真の左側にあるサイトだったので、ロケーション最高だったんですよね
バイクサイトは、基本ⅡかⅢの空いているところとの事なので、今回もⅡサイト希望で出してました
次回はⅢサイト希望で(上の写真の土手下の河原サイト)で予約しようという事になりました
ただ、トイレと水場が目の前だったので滅茶苦茶便利ではありましたが
この写真を撮影した時点では、空きサイトがたくさんありましたけど、夕方にはすべて埋まっていました
キャンプ場内の紅葉が真っ赤に色づいていて、ほんとに綺麗でしたね
ここのキャンプ場は、遊戯施設なんかもあるので、子連れファミリーで来ても遊ぶところがいろいろあるので
良いですよね(川には水場と花火用の広場もあります)
それに、このロケーションで露天風呂付きですから人気が出ない訳が無いですよね
お昼にうなぎを食べたのと、道の駅で鮎の塩焼きと焼き団子をつい買ってしまったので、これ食べていたら
お腹がなかなか空かない(笑)
なので、夕方露天風呂に入ったあとでキャンプ場内を散歩して少しお腹を空かせました
暗くなったら焚き火をしながら、今日の晩ご飯の支度をば
林側で焚き火をしたので、火の粉にはかなり気を使いました
スーパーで買ってきたエリンギと、松茸の味お吸い物、それに醤油、みりん、砂糖を少々入れて
炊き込んだ松茸ご飯もどきを作りました(笑)
これが、抜群においしくて一合のご飯を食べきってしまいました
後輩君は松茸の味お吸い物だけでしたが、絶対醤油とみりんと砂糖を少し加えた方が、味が深く
なるのでお勧めです(お店の味になります)
その後、焚き火をめでながら私はコーヒーを、後輩君はお酒を飲みながらしばしまったりと
初日は、いろいろとお喋りしていたら少し遅めの22時に就寝となりました
二日目、早朝の穂高方面です
この日は穂高のロープーウェーに乗りに行く予定・・・でしたが
残念ながら工事中で第二ロープーウェーは、お休みとの事(第一は運行中)
これ事前に調べていませんでした~(笑)
人の気配が無いので、熊出没注意の看板がちょっと怖いですよね
仕方ないので、とりあえず北アルプス大橋へ向かいました
ここは、いつ見ても絶景ですよね
現在、新穂高温泉側からの道は工事中で通行止めなので、鍋平園地側からしか入れませんので注意が必要です
この時点で9:30ですが、この後どこ行こうとなりましたが、時間がたくさんあるので高山へ行って
観光と飛騨牛を食べようとなりました
高山駅近くの丸明本店に着いたのが10:40
開店が11:00でしたので駐車場も空いていてパイクを停められました
店内に入るとすでに14組待ちで人がロビーに溢れていました
でもこのお店は、店内が広いので30組くらいは席がありそうです
開店と同時に案内されて、いざ飛騨牛ランチ
今回は飛騨牛A5ランクの切り落としセットに、ご飯、サラダ、ワカメスープを注文しました
二人で合計5,600円ですから一人2,800円の計算です
これも東京じゃ滅多に食べられない価格ですよね
お腹もいっぱいになったので、高山の空町駐車場(高山図書館)にバイクを停めようと向かったのですが、
バイク用駐車場は廃止されていました
案内看板に従って、照蓮寺高山別院(130mほど離れたお寺)まで行って、500円払って停めさせて
もらいました
4時間停めて500円との事でしたから、まあ高いような安いような
駐車場から古い街並みまでは、歩いてもすぐなので、まあ便利といえば便利ですかね
後輩君がお酒を買いたいというので、古い町並みの中にある作り酒屋を4軒ほど回りました
わたしは下戸なのでお酒は飲めませんが、飲めていたら日本酒飲んでいたと思います
この日は、天気予報では高山は22度との事でしたが、昼間は結構暑くてお洒落なカフェでアイスを
インストールしました
わたしは飛騨カフェラテソフト、後輩君は巨大な抹茶ソフトを食べてました
それにしても人が多いな~と思っていたのですが、お店の人が前日の土曜日はもっと凄かったですよと
言っていました
外国からの観光客もかなり多くて、台湾から来てる人もたくさん居ましたね
お土産も買ったので、混んでいる高山を離脱して奥飛騨温泉郷に戻ります
バイクのブーツだと街中を歩き回ると疲れるので
それにしても、荷物が何も無いので気軽なツーリングって感じなのが素晴らしいですね
高山までは奥飛騨温泉郷から1.5時間ほどの道のりでした
帰りにスーパーに寄って、少し食材を購入して二日目の夜はスープパスタにしました
(写真だとスープ見えませんが)
キャンプ場に戻ったのが16:00頃だったので、先に露天風呂に入って少しまったりしてから調理開始
ベーコン、玉ねぎ、舞茸をガーリックオイルで炒めたものをコンソメスープに入れて、これに茹でたパスタを
入れて少し煮込んで完成です
舞茸の出汁とベーコンとたまねぎがいい仕事してました
夕食後に残っていた薪で焚き火をしてから、この日は少し早めの21:00には就寝
二泊三日のキャンプツーも、あっと言う間に最終日です
朝は5:30に起きて、6:00からやってる朝風呂にゆっくり浸かり最後の温泉を堪能しました
ちなみに、上の写真は昨年10月に来た時に撮影したもの(今回はずっと混んでいたので撮影出来ず)
キャンプの朝食は、シンプルなおかゆと決めているのでこの日もお米から炊いたおかゆです
いつも梅干しだけなのですが、キムチが余っていたので朝キムチとなりました
食後にコーヒーを飲みながら、少しまったりして撤収準備の開始です
後輩君が温泉三昧の毎日に慣れたのか、しきりに帰りたくないと言ってましたね(笑)
ちなみに、出発間際にやっちまいました
ウェストバックをトップケースに入れていたのですが、なんとキーをウェストバックのポケットに
入れたまま蓋を閉めてしまいました (゚o゚)ゲッ!!
そう、わたしの使用しているGIVIは鍵が無くても閉められるのです
バイクの鍵も無いので、バイクから車載工具を取り出す事も出来ません
仕方ないので、後輩君のCBRの車載工具を借りてこじ開ける事に
最初に、マイナスドライバーを突っ込んでみましたが、まったく歯が立たなくて、サスのバネレートを
変更するスパナを使って、横から1㎝ほどこじ開けてから中を覗いてみたら、幸いにも鍵の入っている
ウェストバックのポケットが目の前に有ります
後輩君にも手伝ってもらい、隙間から指を突っ込んでなんとかバックのファスナーを開ける事に成功
なんとか無事に鍵を取り出す事が出来ました ヽ(^。^)ノ
今回、鍵を入れたバックのポケットが端にあったので、何とか取り出すことが出来ましたけど、もし
バックがど真ん中に置いてあったら取り出すのはかなり難しかったかもです
ほんとに気を付けないといけませんね
トップケースの蓋内側が、工具を突っ込んだ関係で少し凹みましたけど、蓋を締めてしまえば外から
わからないし、ロックもちゃんと出来たので本当にラッキーでした
最悪、キャンプ場の人にドリルでも借りてトップケースの破壊も考えましたからね
早めに出る予定が、結局チェックアウトギリギリの11:00になってしまいました(笑)
まあ無事に出発出来たので良しとします
帰り道は、R158で松本方面に向かうと、上高地帰りの人達で確実に渋滞に巻き込まれるので、R158で
昨日行った高山方面に向かい、途中を左折してR361に入り木曽方面へ進みます
途中で休憩に寄った、道の駅飛騨たかね工房で焼きたての五平餅を頂きました
焦げたクルミ味噌が香ばしくておいしかったです
それと、R361沿いは紅葉が滅茶苦茶綺麗で、走りながら紅葉をこれでもかってくらい堪能出来ました
せっかくだから開田高原でお蕎麦食べて行こうという事になり、高原食堂というところに寄ってみたのですが、
すでに売り切れの看板が出ていて、こんな時間なのにマジ?みたいな感じでした
なので先に行く事にして、御嶽山の見える場所で立ち寄り
この先に行けば九蔵峠展望台がありますが、ここは御嶽山が紅葉とセットで見られるのでお気に入りの場所です
最終日のお昼は、開田高原にある蕎麦処中西屋さんで新蕎麦を頂きました
喉ごしの良いお蕎麦でおいしゅ~ございました
つけ汁が少し薄めなのが、個人的にはちょっともったい無いかな~と思ったりして
この後、木曽町方面へひたすら走ってR19に出たら左折して松本方面へ
R19沿いのスタンドで給油しましたが、すでにメーターがあと1メモリだったので、かなり焦りましたよ
約16Lほど入りましたから、残り3Lですから先の事を考えると結構ヤバかったです
R19の木曽神谷からR361を右折して、権兵衛トンネルを抜けて伊奈に出て、伊奈ICから中央道に
乗りました
ここまで渋滞はまったく無くて少し拍子抜け
昨年10月に来た時には伊奈手前で渋滞していたんですけどね
今回は、奥飛騨温泉郷を出てから伊奈までずっと快適に走れました
諏訪湖SAもかなり混んでいて、バイク置き場には停められないのでトイレ近くの広い場所に誘導されました
ここで少し小腹が空いたので、丸天を買って食べてからお土産を追加購入
諏訪湖SAを出発してから順調にと思ったら、行きでも渋滞していた韮崎~小淵沢間で渋滞にはまりました
その後、談合坂SAまでは渋滞は無く談合坂SAで最後の休憩と軽く夕食
どうやら談合坂の先から渋滞しているとの事なので作戦会議です
渋滞をひたすら走るか、それとも上野原ICで降りて甲武トンネル経由で檜原村に出て帰るか
後輩君は渋滞ですり抜けは疲れるので、上野原で降りましょうという事に
上野原IC少し手前から渋滞していましたが、数キロ走って上野原ICで降ります
R20もなんとなく空いていそうでしたが、そのまま甲武トンネル方面の山の中へ
途中1台だけプリウスが居ましたが、五日市に着くまでほとんど車はおらず、真っ暗なくねくね道を快走して
日の出町のあたりで解散して自宅に到着
上野原ICから1時間ちょっとで自宅に着くことが出来ました
二泊三日のキャンプツーで走った距離は701.3キロ
平均燃費は約19キロでした
結構疲れましたけど、自然と温泉とグルメ三昧の楽しいキャンプツーでした
コメント
コメント一覧 (6件)
お! キャンプツーリング、楽しそうでね。
満喫な感じで、焚き火画像みてるとキャンプしてみたくなります。
おすすめの露天風呂が写ってなかったのが気になります。
まさかの温暖連休。私は伊豆ツーリングにいってきました。
久々のライダーハウス! ・・・楽しかった!
塞翁さん>
露天風呂が毎回利用時に混んでいて、今回は中の写真を撮れませんでした
お風呂のある建物は撮り忘れました(笑)
しかし暖かいですね~
この時期にしては虫が多くて特に高速走行時にシールドを停まる度に拭いてました
キーの閉じ込め・・私も昔にスクーターのシート下にキーを入れてしまったことがあります。
その時はマスツーだったので、シートを同行の人に無理やり引き上げてもらい出来た隙間から手を突っ込んで取り出しました。
キーを置いた場所をしっかり覚えていたのと置いた場所が端っこだったのが幸いして事なきを得ました。
おざさんのケースとほぼ同じです。
同じトップケースを使ってるので、同じことをしないようにしなきゃ
鍵がなくても閉められるのは便利だけど、リスクもあるんですよね~( ;∀;)
露天風呂入り放題のキャンプだなんて(^_-)-☆ 後輩君の気持ちがよくわかります(^^♪
makiさん>
まさかのトップケースにキーの閉じ込めとはって感じです
いつも鍵で開けて必ず鍵で締める癖をつけていたのですが、なぜかこのときはバックを入れて何も考えずに閉めてしまったんですよね
まあ何かやらかす時ってそんなもんですが(笑)
幸いにも後輩くんの工具を借りられて、しかも蓋が1㎝くらいは開けられたので良かったですけどね~
ほんと気を付けないといけませぬ
私も1ヶ月前に奥飛騨~新穂高~木曽~伊那に行きましたよ♪
同じルートですね。
奥飛騨のうな亭さんのうな丼はお手頃価格で良いですね。
目立たない店構えなので気が付かなかったですよ。
その手前の山ぼうしさんや酒屋さんは覚えてましたけど
飛騨牛の焼肉も美味しそう~、私は高山ラーメンでしたよ
キーの閉じ込め事件は、makiさんの時を思い出しました。
そのマスツーでご一緒でしたから(笑)
私も気を付けなくちゃと肝に銘じました
無事に取り出せてよかったですね(*^^)v
スマイルさん>
奥飛騨から高山~木曽に抜けるルートは紅葉が滅茶苦茶綺麗ですよね
スマイルさんも行かれたんですね
うな亭さんは坂道の最後の方にあるので、気を付けて見ていないと通り過ぎます(笑)
昨年は高山ラーメンだったので今年は飛騨牛ランチにしました
飛騨牛A5ランクの切り落としが100gで660円で隣のミートショップに売っていたので、後輩君は自宅に500g送ってましたよ
あらmakiさんの閉じ込め事件の目撃者だったんですね(笑)
いや~まさかバイクでキーの閉じ込めするとは思ってもいなかったです
無事に取り出せて本当にラッキーでした