午前中から午後にかけて、フレームスライダーを装着したので安心して走れるように
なりましたから、少し風が出て来て涼しくなってきた夕方からプチツーリングに行って
来ました
久方ぶりの名栗湖です
こうやって見ると、以外と黒多めです
到着したのが16:30頃でしたから、すでに夕方の雰囲気になっています
この頃になると風も少し涼しくなっていて、心地良い感じでした
フロントのリフレクターやスライダー、それにオイルフィラー等がノーマルから変更したパーツです
まだ大物のマフラーとリアサスは交換していないので、近日中に交換予定です
3連休なので、もっと人が居ると思いましたけど夕方という事もあり、以外と少なめ
ただ、この後に車やらバイクが続々来ていたので皆さん暑さを避けて遅めに来ているみたいです
旧NINJAに比べると、ほぼ黒忍ですね
まあ、赤のアクセントがあるのでかろうじて赤忍ですが(笑)
夕焼けを撮りたかったのですが、あと1時間くらいは駄目そうなので諦めて帰宅です
名栗湖を出たのが17:00を少し回ったあたりですが、パトカーが人の名前を連呼しながら
誰かを探しているみたいでした(行方不明者?)
自宅を出たのが16時頃ですから、2時間ちょっとくらいですかね?
走行距離は58.6キロ 燃費は約15キロでした
途中の山越え区間でクネクネ道も経験しましたが、BSのS22を履いているせいか、タイヤの
グリップが良くて峠が楽しいですね(いままでツーリングタイヤが多かったので)
何よりクイックシフターが走っていて超楽ちんでした
クラッチを握らないって楽だわ~(そもそもスリッパークラッチで軽いけど)
今回、荒れた路面なんかも走りましたけど、やはりノーマルサスだと突き上げ感が若干ありますね
それでも、初期型NINJAのサスに比べたら全然いい感じですけど
あと、ノーマルのマフラーはトンネルに入っても比較的静かでしたが、アクラはどれくらい違うか
ちょっと楽しみです
コメント