その他– category –
セローやNINJA以外のバイクに関する事や、各種イベントやバイクに関係ない事も(道具やグッズ類は生活雑貨カテゴリーに分類しました)
-
ベルハンマーゴールドとシリコングリス
先週行って来た、東京モーターサイクルショー2025では様々なメーカーさんのブースが出ていましたが、その中で潤滑材で有名なベルハンマーを販売している、スズキ機工さんのブースにも立ち寄りましたベルハンマーって、バイク系Youtuberの人達が推して... -
東京モーターサイクルショー2025に行って来ました その3
その3は、BMWのブースから M1000XRベースのF1000XRが、Mになると迫力が違います(価格も大幅に違いますが) こちらは、M1000R アドベンチャーモデルの、F900GS こちらは、ローダウンキットを組み込んだ、F800GS足つ... -
東京モーターサイクルショー2025に行って来ました その2
続きは、カワサキのブースから カワサキのブースも大人気でしたね まずは、発売されたばかりのNINJA 1100SX SE今回は、かなり緑が多めですね ラメの入ったカワサキグリーンが妖艶な輝きを放っていますね~ フロントブレーキにブレンボ、リ... -
東京モーターサイクルショー2025に行って来ました その1
今年もモーターサイクルショーの季節がやってきました開催2日目の3月29日(土)に早速行って来ましたけど、今回も注目のマシンがいくつかあるので楽しみです 国際展示場駅に9:25分頃に到着10時の待ち合わせなので、少し早く着きました 駅の中に... -
ヤマハのオフロードカスタマイズコンセプトってWR155Rじゃん
写真はXのヤマハポストから参照です大阪モーターサイクルショー2025で、ヤマハブースに謎のオフ車が展示されましたXのヤマハ公式アカウント ヤマハ バイク@yamaha_bike 午後0:56 2025年3月21日のポストによるとシンプルで自分らしさを楽しめる125c... -
CB1000Fコンセプトが発表されました
先日終了した、大阪モーターサイクルショーでホンダからCB1000Fコンセプトが発表されました4年前にも、CB1000コンセプトFと言うモデルが発表になりましたが、その時には泣かず飛ばず今回は、新型ホーネット1000のエンジンとフレームをまんま使用している... -
第52回東京モーターサイクルショー(2025)が3月28~30日まで開催されます
今年も、第52回東京モーターサイクルショーが東京有明のビックサイトで開催されます 開催日時は、 2025年3月28日(金)10:00〜13:00 特別公開 *東8ホールのみ10:00より一般公開します 2025年3月28日(金)13:00〜18:00 一般公開 2025年3月29... -
カワサキのシェルパが復活しました KLX230 SHELPA
昨年のモーターサイクルショーで出品されていた、KLX230が昨年末に発売されましたラインナップは、KLX230とKLX230Sに、モタードのKLX230SM、それとKLX230 SHELPAの4機種(実質3機種)です ※2025/01/20訂正しま... -
ヤマハ セロー(XT200?) の続報も出ました
つい先日、ヤングマシンさんからWR200の続報が出たばかりですが、今度はセロー200の続報も出ましたそれが 【SCOOP!!】セロー復活は…やっぱりある?! ヤマハ新200ccシリーズにXT案が浮上中というもの ヤマハさんでは、現在開発中の水冷単気筒ユニッ... -
ヤマハWR200シリーズの続報が出ました
※上の写真はインドネシアで市販されている2024年版WR155Rです → インドネシア ヤマハサイト ヤングマシンさんから、WR200シリーズの続報が出ましたね【SCOOP!!】情報更新! ヤマハWR200シリーズ続報・新200ccエンジンは電スロまで装備か?! 前... -
お盆休みは読書なぞ
昨日の8月10日(土)から、お盆休みに入りましたわたしの場合は、9連休なので土日と丸々1週間お休みです数年前までなら、天気が良い日はツーリング行くぞ~と、なるのですが最近の夏は暑すぎて、バイクに乗る気が起きません(熱中症になりそうで)な... -
新型セローは230なの?
最近、セローの噂が無いな~と思っていたら、ウェビックさんに5月28日にスクープ記事が載って いましたよ いや~気が付かなかった 記事内に写真がCG写真が掲載されていますが、丸目でエンデューロの文字が入っていて、カラー リングも昔のDTみたい... -
斑尾高原キャンピングパークと斑尾ジャズフェス2024
先週土曜日の7月6日から一泊二日で、斑尾高原キャンピングパークに行って来ました今回、メインは斑尾ジャズフェス2024を見るためなので、キャンプはついで?前回のジャズフェスが2022年でしたのでジャズフェス開催は2年ぶりとなります本当はバ... -
ユーザー車検時の、継続検査申請書が簡単に作成出来るサイト
今回でユーザー車検は2度目なのですが、車検の継続検査を受けるために必要な書類は下記の通りですが、必要な書類を指示通りに入力するだけで簡単に作成できるサイトがあるのでご紹介します 1.継続検査申請書(専用3号様式) 2.定期点検整備記録簿... -
6月2日(日)定期演奏会のお知らせ
バイクの他に趣味で長年楽器なんぞ吹いておりますが、所属している吹奏楽団の定期演奏会がありますので告知なぞフロイデウインドハーモニーオルケスタ(吹奏楽の楽団で弦楽オーケストラではありません)日時:6月2日(日)13:30開場 14:00開... -
新型WR200と、セロー200?
ヤングマシンさんから、またまたスクープ記事が出ましたね【SCOOP!!】ヤマハWRが200ccの水冷DOHCで復活?! 本格オフのWR200Rとモタード版WR200Xを大胆予測!!【YM未来予想】ヤマハ新ニヒャクの大本命?! 水冷&最新装備で“セロー200”復活熱望ッ!!現在、ヤマハ... -
第51回東京モーターサイクルショーに行って来ました その3
第51回モーターサイクルショーの記事も、今回でラストです 屋上展示場では、女性白バイ隊員のクィーンスターズがドリル走行前の打合せをやっていました この15分くらい後でドリル走行をしていましたが、お昼を食べている間に人が増えたので まったく見... -
第51回東京モーターサイクルショーに行って来ました その2
続きは、デイトナさんのブースから デイトナさんのブース入口に、なんとYouTuberの「せんちゃん」がお出迎えしてくれていました 数年前からチャンネル登録して動画を見ていたので、本人にお目に掛かれて感激です おじさんの申し出を、快く受けて頂き写真を... -
第51回東京モーターサイクルショーに行って来ました その1
今回で51回目となる東京モーターサイクルショーを見るため、東京ビッグサイトまで 行って来ました 本当は、22日の金曜日に会社を休んで行く予定でしたが、仕事でどうしても休む事が 出来なかったので、最終日の24日(日)に朝から電車に乗って行って... -
新型セローいよいよ復活か?
セロー250 FINAL EDITIONの生産が、2020年7月31日に終了してから早4年幾度となくセロー復活の記事や情報が飛び交う中で、新型バイクのスクープ記事で有名なヤングマシンさんが、いよいよ確実か! みたいな記事を出して来ましたねCG画像はセロー22...