東京モーターサイクルショー2025に行って来ました その3


その3は、BMWのブースから

M1000XR
ベースのF1000XRが、Mになると迫力が違います(価格も大幅に違いますが)
こちらは、M1000R
アドベンチャーモデルの、F900GS
こちらは、ローダウンキットを組み込んだ、F800GS
足つきはアドベンチャーにしては凄く良かったです

価格もF900GSが200万なのに対して、こちらは135万からと国産車並みの価格との事
個人的に、ちょっとほしいかもと思ってしまいました
ただ、ドイツ製だけにパーツとかの価格がお高いんでしょ~(笑)
でもGSにはちょっと憧れます
こちらは新型の、F450コンセプト
最近流行りの400クラスに、アドベンチャーモデルを投入してきましたね
見た感じはF800とかより一回り小さいですが、F310のフレームとは明らかに構造が異なるので
新規開発みたいです

こちらは、キングオブアドベンチャーと呼ばれている、R1300GSですが価格もキングですね
油圧で停止直前に車高が8センチ下がるみたいです
見た目がでかいな~と思いましたが、跨いでみてもデカいです
こちらは、S1000RR
フロントウィングの大きさが半端ないですね
こけたら、滅茶苦茶に高く付きそうな予感しかしません

ドレミさんのブースにあった、旧車モドキです
全部、いまの最新車両にキットを付けて旧車風にしたものだそうです
最後はスズキのブースから
まずはスズキブースの受付をしていたお姉さんの写真から
GSX1000-R
GSX-8R
KATANA
DR-Z4S
こちらはモタードの、DR-Z4SM
個人的には、これ一度乗ってみたいと思いました
シングル400のモタード、かなり魅力的ですよね
Vストローム250SX
Vストローム800
シートの座り心地が凄く良かったです
GSX-8S
GSX-S1000GT
ちょっとエバっぽいカラーリングですね
GSX-8Rの、ストリートファイターコラボモデルだそうです
皆さんやってたので、私もやってみた
DR-Z4SMのドリフト走行風の写真撮影会です
次はロイヤルエンフィールドのブースです
とっても愛嬌のあるお姉さんでした
次はロイヤルエンフィールドのヒマラヤ450
これ、結構気になるモデルです

ここからは、綺麗なお姉さんたち
なんか今年のモタサイのコンパニオンのお姉さんは、上品な雰囲気の人が多い気がします
ちなみに上の写真のお二人は、バイク系Yutuberの Ori & Kaito のお二人です
登録者数20万人越えの、大人気Yutuberさんなんです
動画をアップし始めた頃から見ていたので、二人を見つけて写真をお願いしてしまいました
バイクを自分ですべてレストアしたり、日本全国や奥様の故郷のコロンビアをバイクで旅したりと、
世界中を冒険している、とってもカッコ良いお二人です
10:00時の開場から16:30まで、きっちり各ブースを見て回ったので足と腰が・・・
この後、終了前に帰りましたけど、ゆりかもめに座れたので速攻爆睡して新橋で起きました

いや~、モーターサイクルショー2025楽しいけど、人が多すぎですわ

最初から見る方は下のバナーからどうぞ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次