キャンプで使用しているシェラフ(寝袋)なんですが、私は寒がりなのでもう少し暖かくて快適に
寝たいな~と思う様になって来ました
というのも、キャンプに行くのが夏以外はゴールデンウィーク前とか11月が多いので、山あいの
キャンプ場だと普通に5度以下とかになる日があるんですよね
現在使用中の、モンベルシームレスバロウバッグの#2を購入しようかと思っていたのですが、
どうせ買うなら違うメーカーのものを試してみたくなり、シェラフ専門メーカーのイスカの評判が
良いみたいなので、最終的にイスカ アルファライト700Xを購入しました
ISUKA イスカ アルファライト700X (Amazon)
ISUKA イスカ アルファライト700X (楽天)
単に暖かさを追求するならダウンシェラフという選択肢もありますが、コスパが悪いのと、結露で
濡れた時に保温性能が落ちるのが嫌なので、今回も化繊綿にしました
イスカって日本のメーカーだったんですよね(知らなかった)
収納時はこんな感じ
畳むと収納袋がきつくて入れづらいという口コミがありましたけど、わたしは普通に入りましたけどね
モンベルのシームレスバロウバックに比べると、かなりゆったりした作りになっています
その分、ストレッチはあまり効きませんが、入った感じはゆったりしてますね
折りたたんだ時に、留められるベルトが足のところに付いています
巻いたあとにこれで留められるので、親切な設計ですね
ネックウォーマーもしっかり付いています
これがあると無いとだと、寒い時にかなり違いがあります
色は鮮やかなインディゴ(ブルー)で底面は黒になっています
残念ながら、イスカでは左ジッパーの設定は無いので右ジッパーです
モンベルのシームレスバロウバック#3とアルファライト700Xを比較すると、これだけ差があります
バロウバック#2と同じくらいですかね
シェラフの重さは、バロウバック#3が933g、アルファライト700Xが1300gですから、綿の
量もかなり違いますね
アルファライトは綿重量700gと書いてありますが、モンベルは綿の重量は書いてありませんでした
昨年11月に奥飛騨オートキャンプ場で使用しましたが、綿の量が多いだけあってまるで違う寝心地でした
全体的にゆったりしているというのもあって、寝返りをうつのも楽で非常に快適で熟睡出来ました
多少大きくなるので荷物的には増えてしまいますが、その分他の防寒具を減らせますからプラマイゼロって
感じですかね
やはり寝心地は大事ですね、評判通りの良いシェラフでした
ISUKA イスカ アルファライト700X (Amazon)
ISUKA イスカ アルファライト700X (楽天)
コメント